■任せて安心許認可申請
■信頼の相続・遺言業務
■初回ご相談は無料です
■月~金9:00-20:00
■土曜日9:00-17:00
行政書士の仕事は皆様にはなじみの薄い分野が多いですが、平たく言えば、役所への許認可を代理して行う仕事と、文書などを起案作成する仕事が中心になります。具体的に言うと、
書類の作成や文書の作成などは、
このようなことができれば、お客様がご自身ですることができます。
行政書士が報酬をいただいて関与するということは、お客様に大変な手間や時間をお買い上げいただくということになります。
当事務所は知識と経験やネットワーク力を発揮し、打合せから業務終了まで、お客様のご期待に最大限お応えできることをお約束いたします。
はじめまして 行政書士の鈴木と申します。
当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
行政書士という職業はわかりにくい部分もありますが、「行政書士法に基づき,他人の依頼を受け報酬を得て,官公署に提出する書類その他権利義務または事実証明に関する書類の作成を業とする者」です。
要は、相談者様のご依頼を受けて、役所に提出する煩雑な許認可等の書類を作成してそれを代行して申請したり、遺言書や契約書、公正証書といった書類を作成する仕事です。
弁護士、司法書士、税理士、社会保険労務士などは例えば依頼人の弁護をするとか税務書類を作成するとか、みなさんもある程度仕事内容が思い浮かぶと思いますが、それぞれ法律で定められた明確な業務分野があります。しかし行政書士は明確な狭い範囲の分野はなく、前述のような広範な業務内容になっています。
行政書士は、訴訟に関わることや登記に関すること、労務関係に関することや税務に関することなど、他士業に法律で定められている独占的業務はご依頼を受けたり相談に乗ることができません。しかし許認可の申請はほぼ独占的に行うことができ、公正証書や内容証明などの、事実を証明する書類を作成することができます。
また、直接関わることができない業務であっても、ほかの士業の方を紹介することもできますので、お困りごとがございましたらお気軽にご相談ください。
ホームページの内容はあくまでも一般的な内容になります。さらに詳しいことを知りたい方は、お気軽にご連絡ください。
メールで回答させていただきます
行政書士鈴木コンサルタント事務所
℡ 027-377-6089
初回相談は無料です。お気軽にご相談ください。